世田谷区で外壁塗装を長持ちさせるために必要なメンテナンス3つの方法

リフォーム豆知識

世田谷区で外壁塗装を長持ちさせるために必要なメンテナンス3つの方法

住宅の外壁は、紫外線や雨風にさらされているのでどうしても劣化しがちだといえます。
外壁塗装を塗り直すたびに「意味があるの?」と思う人も多いです。
しかし、外壁塗装を長持ちさせる方法はあります。
難しくて特別な方法ではなく、定期的なメンテナンスを行うことで外壁塗装は長持ちしやすくなるのです。
今回は、気になる外壁塗装のメンテナンスや世田谷で外壁塗装業者を選ぶ際のポイントをまとめました。
自身でのメンテナンスだけでは難しい場合も多いため、しっかりと外壁塗装業者を見極めて活用してください。 

世田谷区で外壁塗装を長持ちさせるために必要なメンテナンス3つの方法

日々、外壁は自然の影響を受けているので屋根同様、劣化が激しい部分です。
少し状態が悪くなってきたから…とすぐに塗装をするのも1つの方法ですが、そうなる前に劣化しにくい環境を整えることが大切といえます。
外壁塗装をキレイに長持ちさせるメンテナンス方法をご紹介するので、意識してみてください。  

 外壁塗装を長持ちさせる3つのメンテナンス方法

外壁は常に汚れている印象をもっている人も多くいるため、掃除と言われてもピンときません。
家の中と同じく、外壁も毎日掃除してあげることによってかなり劣化を抑えることができます。
もともと、外壁には塗料が塗られいて、防水・防染・遮熱・防カビなどあらゆる性能が備わっているのです。
そういった性能を十分に発揮させるためには、外壁がキレイなことが条件です。
外壁が汚れている=塗料が汚れていることにつながるため、加速度的に劣化が著しくなります。
汚さないためには日々の掃除が大事で、方法は柔らかいモップやブラシを使用して外壁全体を洗ってください。
家庭用の高圧洗浄機もたくさん販売されているので、手の届かない部分は機械を使用しても十分にキレイになります。
一方で、高い部分はどうしても自身では難しいので毎日の掃除は手の届く範囲、手の届かない範囲は月に1度でよいので業者に依頼してください。  

・日々の掃除は劣化を抑える

車も建物もある程度の期間が過ぎたら、定期点検を受けます。
不具合がないか、劣化が起きていないかなどをチェックし、問題の箇所は修繕するのです。
外壁もこうした定期店は非常に重要で、素人目ではわからない細かな劣化や不具合に関して、点検を行ってもらうとしっかりわかります。
今は小さな劣化や不具合だったとしても、あっという間に重大な状態に発展する可能性があるのです。
そのため、半年や1年程度に1回は定期点検をしてください。
頻度に関しては、立地環境によってもちがいがあるため、一度定期点検をしてもらったあとに業者と相談するのも良いでしょう。
また、最初に塗装を依頼した業者によってはアフターメンテナンスを行っている場合もあり、施工から1ヶ月・半年・1年・5年・10年と期間を定めてチェックしに来てくれます。
1ヶ月や1年の間は、施工不良がないかを確認し、以降のメンテナンスは経年劣化の有無を確認してくれるのです。
業者によってするしないがあるため、依頼の段階で質問しておくと安心です。  

・業者に定期点検を依頼

あまり意識していない部分のメンテナンスは、外壁材と外壁材の間にあるシーリングを補修についてだといえます。
窓ガラスとサッシの間に使用されている部分で、外壁材よりもかなり早く劣化する点が特徴です。
シーリングが劣化すると浸水の原因となるため、外壁も合わせて劣化していきます。
防止するためには、シーリングにひび割れや破断などがないか確認し見つけ次第すぐに補修をしましょう。
樹脂系サイディングやモルタル外壁の場合は、シーリングが使用されていないので補修不要です。
自身のメンテナンスの手間を考慮した外壁塗装選びもとても重要といえます。  

・外壁によってはシーリング補修は必須

外壁塗装を長持ちさせるためには、長持ちがウリの塗料を使った方が良いと知られています。
確かに、長持ちする塗料はとても魅力的ですし効果が期待できるのであれば、使っては損はありません。
一方で、デメリットもあるのでよく検討してから選ぶことが大事です。
長持ちする塗料の大きなメリットは、外壁表面の被膜が再生される期間がないという点です。
被膜が長く保たれると、外壁のチョーキング予防が可能になり、劣化をしにくくしてくれます。
ただ、外壁のひび割れはチョーキングと関係ないので塗料に関係なく劣化をしていきます。
塗料が長持ちするから、とメンテナンスを行わない人も多いので、見逃されて気づいた時には雨水が入り込んでいたということにもなりかねません。 こうした塗料が長持ちする=日々のチェックも不要、と思い込んでしまうのがデメリットです。 

長持ちがウリの塗料を塗るメリットデメリット

世田谷区は、高級住宅も並ぶ地域なので外壁塗装業者もたくさんいます。
迷ってしまう場合もあるため、以下のチェックポイントを意識してみましょう。
・塗装技能士の資格を有しているか
・ホームページの内容の充実度
・施工実績数
・アフターケアの有無
塗装業者は必須資格はないため、誰でも外壁塗装業者になれます。
その中でも塗装技能士の資格がある業者は、長年の経験と実績を経て得られるため依頼しても安心な業者だと判断できます。
ホームページがあれば、作業内容や施工実績数などもしっかり確認できるのでよく確認してください。
アフターケアがあるなしによって、あとあとトラブルにもなりにくいので、できる限りアフターケアがしっかりしている業者を選びましょう。  

世田谷区で外壁塗装業者を選ぶ際のチェックポイント

外壁塗装は、どうしても劣化してしまうものです。
ただ劣化をしにくくするためのメンテナンスを行えば、塗装直しの頻度も緩やかにできます。
あまりにも劣化が激しい、自分の手では難しいと感じる場合は、業者に依頼してしっかりと対応してもらいましょう。  

塗装は日々のメンテナンスで長持ちできる!本格的な手入れは業者にお任せ